fc2ブログ

草虫こよみ xusa musi coyomi

:::::::::::::::くさ むし そら うみ つち ひかり

【馬暦 十月の馬 カンドゥヌ】宮古馬カレンダー

IMG_0987.jpgかん


【馬暦 十月の馬 カンドゥヌ】

<カンドゥヌが生まれた日>

夜明け前のほの暗い森の中、
きのうまで居なかった小さな黒い影、、
・・仔馬?
夜中のうちに生まれたんだね。

ようこそ この世界へ

どきどきしながら、胸いっぱいになりながら、仔馬の形をした影を追う、、

上りはじめた朝日に照された仔馬
もう影ではない、その姿を初めて見た瞬間
その一時を描きました。

あれからもう三年、
こんなに可愛かったカンちゃんも立派な若馬になりました。
  1. 2022/10/17(月) 23:36:40|
  2. 馬暦

【馬暦 九月の馬 マコト】 宮古馬カレンダー

IMG_0986.jpg IMG_1785 (1)

【馬暦 九月の馬 マコト】 

マコトくん
御年7歳、
ハンサムなんだけど三枚目キャラ
小学校の時、こういう男子居たよなあ、というような、親しみやすい外観、
なのに案外デリケートで、人懐っこい反面、時に引きこもり症候群も併発、、
であっても、無邪気なオーラが、どうしても滲み出てしまう、憎めない、愛すべき素敵なやつ、です。

この写真のシーンは、3年前、ついに念願の雌雄別柵の完成に伴い、マコトくんをいよいよ生まれ育った放牧場から出した日のもの。
身体の大きなマコトを引き出すのには、ちょうどご指導に来てくださっていたナチュラルホースマンシップの持田裕之さんが、一役かってくださいました。

そのシーン、
どうしてもそこを出たくないマコト、それに時間を掛けて付き合い、なだめ、ゆっくりゆっくり動かしていく持田さんとのやりとり、マコトを連れて行かないで、と間に入って止める妹たち、
最後にマコトが、わかった、とあきらめるその時、
マコトの心の内が手に取るようにわかり、群れの馬たちの心模様もあわせて
どれを思い出しても、目頭が熱くなるシーンでした。

無事引き出して、道を渡った別柵に入ってもらったものの、生まれて初めて一人ぽっちにされて、しばらくはクワズイモの中に引きこもってしまいました。
額から目にかけて、漫画でよくあるような、ザーッと縦線が入った感じの表情、、超しょげシーンなのですが、気の毒なのになんとも笑いが出てしまう、マコトくんのお人(馬)柄ゆえと言いますか。

ありがとう、マコト。

そんな彼も、今ではゆうゆう、広い柵の中で大事にされておぼっちゃまです。

馬たちは沢山の心揺さぶるシーンをその身体いっぱいで表わし繰り広げてくれます。


矢谷左知子

#馬暦
#草暦
#ミャークヌーマ
#ミャークヌーマ宮古馬の会
  1. 2022/09/04(日) 21:04:21|
  2. 馬暦

【馬暦 七月の馬 レモン】 宮古馬カレンダー

79A6F2B3-6BBA-476A-AE4F-EBBE1E8A97A2.jpeg

551C186D-7DA4-4288-961A-9F3D4122A101.jpeg

【馬暦 七月の馬 レモン】

宮古島の乳青色の海、大きな入道雲の下
宮古馬のレモンちゃんといっしょに海に入る

つい数十年前まで、馬たちは農耕や、荷運びなど、人の暮らしのためによく働いてくれました。
川のない宮古島では、時々近くの浜に馬を連れて行き、海で洗ってあげたそうです。
そんな人と馬の姿は、もう消えて久しく、覚えている人も居ません。
人がまた、馬と共に生きる、そんな島の姿を夢みます。

#ミャークヌーマ宮古馬の会
#宮古馬
  1. 2022/08/06(土) 21:44:21|
  2. 馬暦

【馬暦  六月の馬 カンドゥヌ・レムヌス・ユヌス】宮古馬カレンダー

IMG_3416 (1)
IMG_3417.jpg

【馬暦  六月の馬 カンドゥヌ・レムヌス・ユヌス】


今年で三歳になった、異母兄弟たち、
生まれた朝に、仔馬が初めて出逢った人間として私はそこに居た
なにがしかの縁(えにし)が結ばれていることと、そこはかとなくいつも彼らを想う

三兄弟はいつも一緒
この先、どのような馬生が待っているにしても
たとえ離れ離れになったとしても
仲間との絆が、生涯彼らを支えてくれる心の柱になってくれることを ただ祈っている


クワズイモ
  1. 2022/06/17(金) 13:34:50|
  2. 馬暦

【馬暦  五月の馬 ククル】 宮古馬カレンダー

IMG_0982.jpgIMG_1496 2

【馬暦  五月の馬 ククル】


草食みの音 こころの満ちる 

草で生きる生きものたちが、草を食む音というのは、
どうしてこんなにも心地よいものなのだろう、と、
その音のおかげで、食べている馬からいつも離れられなくなる。
心地よい周波数

雑食や肉食の生きものたちの出すものと、
まるで異質な世界がそこに立ち現れるかのよう

草食み中のククルちゃん

この時季に花ひらく、宮古島のクチナシ
  1. 2022/06/17(金) 13:33:22|
  2. 馬暦

【馬暦 四月の馬 デイゴ・ヒナ・ヒロ・マコト】

IMG_1376.jpg

IMG_0981.jpg

【四月の馬 デイゴ・ヒナ・ヒロ・マコト】

まだ放牧場では雌雄が混在で暮らしていた頃の、懐かしい動画から一コマを切り取りました。
発情期のおとな馬たちの騒然としたドタバタの中、少年少女期の馬たちもあとから一生懸命駆けっています。
手前からマコト・ヒナ・ヒロ、
遠くからポツンとまだ少女だったデイゴちゃんが見ています。

いまでは雌雄もようやく分けることが出来、こうした騒然とした光景も争いもなく、平和な光景ですが、
この頃はあのウプカジが群れを統率していて、雄馬も何頭も居た頃です。

今ではもう考えられませんが、みんなが全力で生き抜いていたようにも思えて、
懐かしさと共に愛おしさもこみ上げてきます。
  1. 2022/04/11(月) 23:09:23|
  2. 馬暦

【馬暦 二月の馬 トゥーミャー 】 宮古馬カレンダー

IMG_0991.jpg IMG_1116.jpg

【二月の馬 トゥーミャー】

生まれてまもない仔馬の毛はふわっふわ
赤ちゃんの毛はどの生き物も、ほんとうにやさしい

ほやほやの鬣
このうえなく、やさしい産毛、

そっと手を触れると、’尊いもの’ ということが伝わってくる
これは無条件で護られるもの
どんな硬い心をもやさしくしてしまうもの

トゥーミャーが生まれてきてくれた日を描いてみました。

仔馬は口先が白くてほんとうに可愛いです。

#馬暦
#宮古馬
#ミャークヌーマ宮古馬の会
#草暦
  1. 2022/04/05(火) 23:40:52|
  2. 馬暦

【馬暦 三月の馬 アグリ 】 宮古馬カレンダー

三月
あぐりぷち

【三月の馬 アグリ 】 

馬暦、三月にはアグリちゃんとプチに登場してもらいました。

穏やかで物静か、孤独を好むアグリちゃん、人を乗せたり荷を載せたりも上手、
長い間、海乗馬でも活躍してくれました。

犬のプチを背中に乗せて道草お散歩。
最近体調がおもわしくないのですが、元気で長生きしてほしいです。

ミャークヌーマ宮古馬の会
https://www.facebook.com/myahknuma/
  1. 2022/03/23(水) 16:49:29|
  2. 馬暦

馬暦 一月 ウプカジ

IMG_E1168.jpgIMGP3268.jpeg
 

【一月の馬 ウプカジ】

ウプカジという大切な馬がいました。

馬暦一月に登場してもらったお馬さんです。

群れのリーダーで、たくさんの仔馬たちのお父さん

誇り高く群れを守っていたウプ、

近寄り難い気配、心打たれる表情、種は違えど崇敬の念を抱いていました。

亡くなって三年、いまだにウプカジの面影は彼が暮らしていた森の中にあって、皆を見守ってくれてるよう、

一月も明日で終わり、暦は頁をめくられて季節は立春へ。

ウプ、年頭の守護をありがとうね。


xusa
  1. 2022/01/30(日) 20:00:45|
  2. 馬暦