fc2ブログ

草虫こよみ xusa musi coyomi

:::::::::::::::くさ むし そら うみ つち ひかり

草暦の十三ヶ月 八月 「苧麻 葛 草の糸つくる」

草暦8月 「苧麻 葛 草の糸つくる」

ちょま2021

葛2021

8月もあと一日となりました
そんな日に、8月の草暦のお話しをば、、

草暦8月は、私の長年の本業、草仕事を記しています

30年ほど前に始まった「草の布」の制作も
この十数年はピタッと停止
ある日突然に終了させてしまいました

でも草の糸つくりは、毎年少しずつ続けています

かつて、草の布の作家活動をしていたころは、
ひと夏に何百本もの野生の苧麻を探して刈り取り
同時に葛も同じく探しに行くところから始まりました

苧麻も葛も、夏しか地上に存在しません。
そのため夏の二ヶ月ほどの間に、素材を採取し、糸として仕上げておきます

炎天下の真夏の採集は辛くもあるのですが、
それがただの草刈りでなく
刈り取った草の次の命の移しかえでもあるその作業は
決して疲れるものでもなく
不思議と、身体が次から次へと動くのでした

この夏も、少しですが、苧麻と葛の糸つくりをしています

なかなか周囲には生えているところがなく
いいものはお目にかかりませんが
そこに在るものだけをいただき
この季節に生まれてきた野の草から糸をつくります

たいへんですが
気持ちの清々する、よい労働です

いつかまた「草の布」を織る日が来るでしょうか、、

それは本人にもわかりません

xusa
矢谷左知子



8月
  1. 2021/08/30(月) 21:30:56|
  2. 草暦