
世田谷ものづくり学校で、ソーパーの伊奈啓子さんと「石けんづくり」のワークショップを季節ごとにいたします。
わたしは草花のエッセンス案内役です。
コールドプロセスの石けんに、世田谷ものづくり学校の庭でとれる季節の草花を添えます。
++++
7/21日土曜日 14:00〜16:30(その後、お時間のある方は庭仕事もしましょう)
今回は日焼けのケアに最適なアロエと、抗菌効果も期待できる笹の葉を入れた石けんの二種類をつくります。
オイルの配合は、オリーブオイル76%、パームオイル16%、ココナッツオイル8%を予定しています。
当日、石けんをつくるかたわらでキダチアロエエキスもつくります(石けんに加えるものはあらかじめご用意します)。
パッチテストが必要ですが、あう方だと、火傷切り傷があっというまになおったりします。
笹の葉はお茶にして飲みましょう。
アロエが肌に合わない方はよりマイルドな笹の葉エキス入り石けんだけをお持ち帰りいただけます。
場 所: IID 世田谷ものづくり学校内 108号室
世田谷区池尻 2-4-5 (最寄り駅:東急田園都市線「池尻大橋」駅下車:徒歩約10分 / 東急田園都市線/東急世田谷線「三軒茶屋」駅下車:徒歩約15分)
日 時:7月21日(土) 14:00~16:30ぐらい
定 員:5名
持ち物:マスク、ゴム手袋、あれば眼鏡やゴーグル、石けん持ち帰り用500cc紙パック、アロエエキスもちかえり容器(50cc程度の瓶)など
参加費:3800円(内10%を世田谷区の緑化基金へ)
お申し込み、詳細はこちらからご覧下さい→
- 2018/07/01(日) 21:05:27|
- 季節のしごと
-
-